レプリソーム旅行記 ランダムギャラリー 9

初めての
時は、2016 NBAファイナル5戦が間近に迫った2016年6月。
場所は、カリフォルニア州サンフランシスコ。
同じ州のロサンゼルスは何度か訪れていますが、同じくらい有名なサンフランシスコは今回が初めてです。

カリフォルニアの特徴
カリフォルニアでは、夏場にしばしば水不足や山火事で騒ぎになりますが、なるほど、上と横の画像の通り、木々はあるものの、山や辺りは夏枯れしてカラカラに乾いているのがわかります。
ハイウェイからの景色もこの通りです。

もう1つの特徴といえば、通りの名前です。
サンフランシスコから南へ向かうと、通りの名前に
「San ●●」や「Los ■■」など、
かつてスペイン領だった名残りが見られます。

背の高い…
画像近郊では、やたらと背の高い木が多く見られます。
木陰の車の大きさに対してこの高さ。
しかも、巨木というより「ノッポ」という表現がしっくりくる、細長さ。
実は画像の場所は、スタンフォード大の近郊です。

スタンフォード大
スタンフォード大は、偏差値の高いエリート大としても有名ですが、かつて1942年にNCAAで優勝した過去もあります。
画像は、同大学のチームロゴ。
木のシルエットがとても気になります。
ここ周辺の特徴的な木々、向かい岸の土地の名、オークランドを直訳すれば「樫の木の国」。
とても無関係とは思えません。

湾周辺には
冒頭でもお話しました通り、ここはサンフランシスコなのですが、画像の通り、スタンフォード大のほか、2016年現在でNCAAディビジョンTに所属する大学が、この湾周辺 50km 圏内に点在しています。
 レジェンドのビル・ラッセル選手出身のサンフランシスコ大
 ジェイソン・キッド選手出身のカリフォルニア大
 スティーブ・ナッシュ選手の出身校サンタクララ大
 マウンテンウェストカンファレンスに所属するサンノゼ州立大。

オラクルアリーナ
湾を挟んで大陸側のオークランドには、ウォリアーズのホーム、オラクルアリーナがあります。
画像は、第5戦で敗れてしまった翌朝の様子です。

IT活用
かつては、こうした立て看板も、ただの看板あるいは布のバナーだけでしたが、今ではITが活用され、トンプソン選手下の赤い「ORACLE」の文字で挟まれた箇所は、時間ごとで、別の画像に切り替わるようになっています。


   
街の期待
街のお店のウィンドゥや看板には、ウォリアーズのロゴや名前、カリー選手にちなんだものが見受けられます。
カリフォルニア州には、4つのNBAチームが存在しますが、いまこの街を一番盛り上げてくれるのがウォリアーズであると地元の人々が感じているのが、うかがわれます。


   
カリフォルニア大へ
オークランドから北上して、カリフォルニア大こと、UC バークレーへやって来ました。
チャールズ・バークレー選手を知っていると、つい「UC Barkley」と思いがちですが、
正しくは UC Berkeley 。
画像は、最寄の駐車場から大学へ向かう道の景色です。
カリフォルニア大のカラーリングとお揃いのお店がしばしば見られます。

大学内
大学の敷地内に入りました。
外部の人間が学内で行動する場合は、ここで許可を得てからと言われましたので、この建物へ来たのですが、掛けられた事務的なバナーも大学と同じカラーリング。

建物の中でも…
建物の中でも、この通りです。

学生食堂の看板も…
学生食堂のお知らせ看板もこの通り。
大学と同じカラーリング。
徹底しています。
それでも、微妙に違う色で個性を出しているのがお洒落です。

カフェも…
画像はカフェ、The Golden Bear。
上の食堂とは異なる別の施設です。
エンブレムもやはり、このカラーリング。
店名・チーム名と同じく、ゴールデンベア。

ゴールデンベア像
この人だかりは、大学のマスコットであるゴールデンベアの像を見ようと集まった人達です。
中央で、ここの学生と思われるガイドさんが説明をしています。

なぜゴールデンベアーズ?
 チーム名がゴールデンベアーズになったいきさつは、1895年に行なわれた12名制の男子陸上の対戦ツアーから始まります。
当時、西部で最強だったカリフォルニア大が、東部と中西部のトップチームに挑む対戦ツアーが行なわれることになりました。
チームがそのツアーに、州のシンボルであるグリズリーベアが金色に描かれた、青い絹製のバナーを帯同したところ、8戦5勝の好成績を収め、ファンはチームのこの活躍に沸き、それは Charles Mills Gayley 教授がゴールデンベアという歌まで作るまでに到りました。
このツアーによって、カリフォルニア大の名声が全国区なったと、多くの歴史家が認めていることからも、いかに大きな出来事だったかがうかがわれます。
以来、金色のクマは大学の伝説的な守り神に、そしてカリフォルニア大の各アスレチックチームが、ゴールデンベアーズとして知られるようになりました。

UCLAの旅行記でもご紹介しました通り、のちに同じく熊を意味するブルーイン(Bruin:クマくん、クマちゃん)を併用するようになり、それがUCLAへ引き継がれることとなります。
なぜゴールド&ブルー?
 ゴールデンベアーズになったいきさつは、チームと大学との両者の記録をまとめたものですが、チームカラーについては、両者で異なる点がありますので、それもあわせてご紹介します。

1868年に創立された、カリフォルニア大学。
その創設者の多くに、イェール大(東部・コネチカット州所在)の卒業生が含まれており、彼らの尽力を讃えるため、イェール大のブルーを大学の色に採択します。
そしてもう1つ、カリフォルニア州のニックネーム「ゴールデンステイト」を象徴する色として、ゴールドが採択されました。

そこで、チームはこの2色の決定が創立年と同じ1868年とし、一方、大学当局は決定したのは1873年で、さらにブルー採択の理由に「カリフォルニアの空と海を象徴している」とつけ加えています。
また、チーム側から、1872年当時、学生だった Regent Arthur Rodgers が、 カリフォルニア州のシンボルであるグリズリーベアを金色に描いた、青い絹製のバナーを大学のシンボル用に注文し、このバナーが上の対戦ツアーで帯同されたという事実を挙げています。

総合して考えると、1868年の創立と同時に2色がすでに採択・決定され、それを受けて1872年には応援用のバナーを作成し、翌年の1873年に大学当局が新たな理由を加えて正式に認証した、と解釈するのが妥当な印象です。

一方、選手達によってこれらの色が実用的に使われ始めたのは1882年からであると、チーム側の記録に残っています。

Haas Pavilion
ゴールデンベアの彫像から少し歩くと、バスケットボールのアリーナでもあるハーズパビリオン。
茶色いトビラの高さが2mぐらいですので、いかに建物が大きいかご想像いただけるかと思います。

入館を試みるも…
さて、これから内部を…と思い、トビラまで来ましたが、カギがかかっています。
仕方なく、スタッフらも利用していると思われるトビラまで来ましたが、普通、あるはずのトビラの取っ手が外されています。
それもそのはず。
中を見ると工事中で、ヘルメットをかぶった作業員がお仕事中。
後の別大学の旅行記でもふれますが、時は大学が夏休みにはいった6月中旬。利用者がいない時に、工事をしてしまおうということのようです。
仕方ないので、足を踏み入れられる所まで立ち入って、あとはパビリオン周辺を歩いてみたいと思います。

外灯もバナーも
画像は、パビリオン前にある外灯です。
やはり大学カラーに塗られており、吊るされたバナーも大学カラーです。
バナーには、女子の水泳選手(ロンドン五輪のゴールドメダリスト)が写っています。
今年(2016年)、ドラフト3位指名されたジェイレン・ブラウン選手の物があればよかったのですが…。

エバンス・ダイアモンド
パビリオン裏手のエバンス・ダイアモンドという野球場です。
フェンス側には、過去に活躍したこの大学の選手が飾られています。

屋台
試合時にはオープンしているであろう屋台。
色はもちろん大学カラー、正面には大学名がプリントされています。

やはり大学色
売っているメニューは結構、種類が豊富。
そしてカラーリングは、やはり大学の色。

トラックも
すぐそばに駐車しているトラックも大学色。
ロゴが映えます。

ゴミ箱にも
ゴミ箱にもロゴが。
ファンだったら、普段の生活で使ってみたいものです。

ようやく
ようやく、パビリオンの中へ入ることができました。
入って1番最初に目についたのは、このメモラビリアのケース…ですが、残念ながらバスケットボールチームのものではありません(カリフォルニア大は1959年にNCAAで優勝しているので、期待していたのですが…)。

代わりに、ここでいただいた同大学のメディアガイドから、優勝した試合のメンバーと最終スコアをご紹介します。

カリフォルニア大  71 - 70  ウェスト ヴァージニア
ビル・マクリントック
ボブ・ダルトン
ダーラル・インモフ
アル・ブーフ
デニー・フィッツパトリック
バーニー・シンプソン
ジャック・グラウト
ディック・ダウティ
ジェリー・ウェスト
ウィリー・ウェイカーズ
ロバート・クロッソン
ボブ・スミス
マービン・ボリヤード
ジェイムス・リッチー
ロニー・レットン
リー・パトローネ

カリフォルニア大
ウェスト ヴァージニア大
1st
39
33
2nd
32
37
Total
71
70

1959年3月21日 
フリーダムホール(ケンタッキー州 ルイビル)にて

1959年NCAAファイナル
 決勝戦の相手は、NBAの公式ロゴでお馴染みのジェリー・ウェスト氏を擁する、ウェスト ヴァージニア大学。前半を39-33の6点リードで折り返し、最後は1点差で勝利しました。
ジェリー・ウェスト氏のほか、ダーラル・インモフ選手、ボブ・ダルトン選手など、のちにNBAにドラフトされる選手がこのゲームには参戦していました。

サブコートでは…
すぐそばのサブコートで行なっていたのは、子供向けのバスケットボールクリニック。

今後の課題に…
今回、アクセスできた範囲では、残念ながら、優勝関連のものや往年のバスケットボール選手のメモラビリアなどを目にすることができませんでした。
次回を期待して、今後の課題にしたいと思います。

意外な場所で
残念な結果を慰めてくれる物に、意外な場所で遭遇しました。
画像は、駐車場のビル内のとあるお店の中です。
写っていませんが、清涼飲料水を売っているほか、その場で料理を作ってくれる調理場とレジがあり、学生さんがよく使うお店のようです。
壁一面に飾られた写真。
ノースカロライナ大の時と同じく、期待に胸が膨らみます。
NBA選手の若き頃が見られるかも、と。

いました
いました、ジェイソン・キッド選手です。
バスケットボール選手だけでなく、他の種目の選手も大勢飾られています。

96-97シーズンメンバー
こちらは、96-97シーズンメンバーです。

今回の旅行記はここでおしまいです。
大学の夏休みというタイミングで来てしまい、甚だ残念な結果になりましたが、次の機会には、ぜひパビリオンの中をのぞいてみたいと思います。

これからも、現地アメリカのバスケットボールや文化・習慣などを、お伝えできるよう更新していきたいと思いますので、今後ともご覧いただければ幸いです(2011年8月18日)。

 ― ブラウザを閉じる ―

▲ページのTopへ